秋の夜長は・・・ 本を読みたい・・・!映画やドラマも見たい・・・! そんなあなたへ。映像化作品の原作本を集めました。 本を読んでから映像を見る映像を見てから本を読む ひとつのストーリーで2度楽しめる小説をじっくり堪能しませんか? 展示期間:11月1日(金)~11月28日(木)
那賀川図書館2024.11.07ワン!ワン!ワン!11月1日は犬の日だよ🐶 介助犬、救助犬、けいさつ犬など働くカッコいいワンちゃんやカワいいワンちゃんがだいしゅうごう♪ きみの推しワンはどの子かな?展示期間:11月1日(金)~11月28日(木)
羽ノ浦図書館2024.11.07秋の読書週間に寄せて図書館利用者・職員手作りの作品を展示しています。すべて、図書館の本を参考にして作ったものです。 絵手紙・ポーチ・ぬいぐるみ…推しぬい…リカちゃんのお洋服・折り紙・エコバック…職場体験の中学生が描いた絵本の紹介ポップもあります。 もちろん参考にした手芸・折り紙などの本も展示しています。本を借りて、あなたもオリジナルの作品にチャレンジしてみませんか?今週末は『図書館カウンターミニミニ文化祭』へGo! 展示期間 11月5日(火)~10日(日)
図書館カウンター2024.11.07阿南高専図書館からお借りした本を展示・貸出しています。今年のテーマは「働く女性・ジェンダー」。阿南市立図書館とはひと味違うラインナップをお楽しみください! なんだかむずかしそう・・・?まず、知ることからはじめませんか? 展示期間:11月1日(金)~11月30日(土)※12月からは那賀川図書館で展示します。
羽ノ浦図書館2024.11.01絵本作家のせな けいこさんが、10月23日ご逝去されました。93歳でした。包装紙などを切り貼りした温かみのある貼り絵が特徴で代表作の「ねないこだれだ」や「おばけのてんぷら」に登場する愛くるしい「おばけ」のキャラクターがよく知られています。 ご自身の子育て経験を基に発想した独自の世界観とストーリーが今も多くの子どもたちをひきつけています。いつまでも色褪せないせな けいこさんの作品をもう一度読んでこの世界観を楽しみませんか? 展示期間:10月30日(水)~11月28日(木)   …
羽ノ浦図書館2024.11.01読書の秋・・・秋の夜長にミステリーはいかがですか?トリックにはまってみるか?探偵になってみるか?じっくり謎解き、もう眠れない!展示期間:10月16日(水)~11月30日(土)
図書館カウンター2024.10.31児童文学作家の中川李枝子さんが、ご逝去されました。妹の山脇百合子さんが絵を描いた「ぐりとぐら」シリーズは昭和38年の発表以来ロングセラーです。 「ぐりとぐら」はお料理することと食べることが大好きな野ねずみのおはなしです。あの憧れのカステラをもう一度見てみませんか? 他にも「いやいやえん」や「ももいろのきりん」など著作は多数。読み聞かせにもおすすめです!展示期間:10月18日(金)~12月27日(金)
羽ノ浦図書館2024.10.19ご飯が美味しい季節になりました! 大食漢で有名な正岡子規は秋の味覚が登場する俳句を沢山詠んでいます。 「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」「雑談の 間に栗の 焼けるべく」などなど。 そこで!読むとお腹が空いてくる…そんな本を集めました! お話の中に出てくる料理を読んで味わったり、レシピを見ながら料理を作って味わったり。 皆さんそれぞれの食欲の秋を楽しんでください! 展示期間:9月28日(土)~10月30日(水)
那賀川図書館2024.10.04